販売
カスタム送風機メーカ ADACHI KIKO(足立機工)

名古屋テックは、足立機工の販売代理店です。
特徴(他の送風機メーカとの違い)
- カスタム品に特化(鈑金、塗装、溶接、すべて自社でできるため、柔軟な対応が可能)
- Made in Japanへのこだわり
- 装置設計のソリューション提案実績多数
- 実績:工業炉、乾燥炉、脱臭装置など
- 創業60年以上の安定経営・技術力保有
製品種類
エアホイルファン/リミットロードファン

エアホイルファンとは、翼型(エアホイル型)のブレード(羽根)を持つファンのことを指します。
主に高効率・低騒音を目的として設計された工業用またはHVAC(空調)用のファンです。
【実績】電池の活性化工程、ビルの空調設備、工場の大規模換気装置、データセンターの冷却システム、食品工場などのクリーンルーム
主に高効率・低騒音を目的として設計された工業用またはHVAC(空調)用のファンです。
【実績】電池の活性化工程、ビルの空調設備、工場の大規模換気装置、データセンターの冷却システム、食品工場などのクリーンルーム
リミットロードファンとは、過負荷になりにくい特性を持ったファンのことで、風量が増えても運転電力が制限され、ある時点から増えないという特徴がある。低圧域で大きな風量が得られる。
【実績】プラント設備、一般的な吸排気用途
プレートファン

プレートファンとは、羽根(ブレード)の断面が平板(プレート)形状になっているファンのことです。
簡易的な構造で、ダストが付着しにくい特徴があり、粉塵による摩耗や付着が著しい場合に、
適しています。
【実績】集塵機、木工チップのカット用、粉体搬送用途
簡易的な構造で、ダストが付着しにくい特徴があり、粉塵による摩耗や付着が著しい場合に、
適しています。
【実績】集塵機、木工チップのカット用、粉体搬送用途
シロッコファン

シロッコファンとは、多数の細い羽根を持つ遠心型ファンで、低速回転で騒音が少なく静圧(風圧)が高く、風量も大きく、設置やメンテナンスが容易なところが特徴です。
【実績】吸気・排気の換気空調
【実績】吸気・排気の換気空調
クロスフローファン

クロスフローファンとは、円筒状のローター(羽根車)に空気が垂直に流れ込むタイプの送風機です。軽量でコンパクトな形状により、設置スペースが容易であり、ムラのない均一な風速が出せるため、装置の温度分布を良好な状態にすることが可能です。また、足立機工のクロスフローファンは、一般的なクロスフローファンとは違い、600℃までの耐圧仕様に対応しているため、広範囲の装置に使用可能です。
【実績】乾燥炉
【実績】乾燥炉
軸流ファン

軸流ファンとは、空気がファンの回転軸に沿って(軸方向に)流れるタイプのファンです。プロペラのような羽根を回転させることで、空気を押し出します。ダクトの中間に取り付けられることにより、設置が簡単、省スペース、低コストが可能です。コンパクトで大風量が得られます。
【実績】局所吸排気、冷凍室の冷風循環、極寒使用の特殊用途
【実績】局所吸排気、冷凍室の冷風循環、極寒使用の特殊用途
工業炉循環ファン

工業炉循環ファンとは、工業用の加熱炉(熱処理炉や焼成炉など)内で、空気やガスの温度を均一に保つために用いられるファンです。足立機工の主力送風機です。主に炉内の熱風を循環させる目的で使われ、風速、温度を均一に調整することが可能です。
【実績】熱処理炉、焼成炉、乾燥炉などの工業炉
【実績】熱処理炉、焼成炉、乾燥炉などの工業炉
ターボファン

ターボファンとは、高回転・高圧力が可能であり、サージングの影響が少ないなどの特徴を持っています。30kPaレベルの高圧まで対応可能です。
【実績】高速ダクト空調用、粉体輸送用、乾燥用、燃焼用ブロア―、集塵機
【実績】高速ダクト空調用、粉体輸送用、乾燥用、燃焼用ブロア―、集塵機
送風機で、以下のようなお困りごとはないですか?
●特定のポイントで風速が出ない
●流体力学の専門家がいない など
そんなお悩みをお持ちの方はぜひ、をご検討ください‼
お問い合わせはこちら